社会

Social

人権方針・労働方針

ツガミグループは、自らの事業活動において影響を受けるすべての人々の人権が尊重されなければならないことを理解し、企業行動の基本的指針として「行動規範」を制定しており、その一つに「人権の尊重」を掲げています。国際人権章典(世界人権宣言と国際人権規約) 、国際労働機関(ILO)の宣言、国連グローバルコンパクト、国連のビジネスと人権に関する指導原則に沿って、人権を尊重する取り組みを推進します。
このような人権への配慮を基盤とした上で、全ての人材が個々の持つ能力を最大限に活かし多様な価値観を共有することができる、働きやすくやりがいのある会社、組織を目指すダイバーシティーマネジメントを推進していきます。

以下を人権方針として、「サステナビリティ委員会」が取り組みの企画、管理、運営を総括します。

  • 非正規雇用を含むすべての社員の人権を尊重します。またすべてのビジネスパートナーに対し、社会活動方針の支持と遵守を求め、協働して人権尊重の責務を果たします。
  • ダイバーシティを尊重し、人種、宗教、出身国、年令、性別、障害、その他のビジネス上の正当な利益と関係しない要素に基づく差別やハラスメントをしません。
  • いかなる形態の強制労働や児童労働、いかなる形態の現代奴隷を認めません。
  • 労働者の団結権、団体交渉および団体行動を認める労働基本権を尊重します。
  • 人権デュー・デリジェンスの仕組みを構築し、これを継続的に実施します。また人権に対する課題を特定し、その防止および軽減を図ります。
  • 独立した外部機関からの人権に関する専門知識を活用すると共に、関連する外部ステークホルダーとの対話と協議を行います。
  • 人権に関する法令や原則の遵守に向け、すべての役員と社員に人権方針を周知し、適切な教育を行うことにより、事業活動への定着を図ります。
  • 人権方針や実践の過程とその結果は、広く開示します。

人権・労働への取り組み

安全で働きやすい職場環境の確保

ツガミグループは、不当な差別や嫌がらせのない、健康的で安全な職場環境を維持するように努めます。職場において、性的な誘いかけ、行為あるいは発言、人種または宗教に関する中傷あるいは冗談、その他健全な職場環境を侵害または人格を無視するような発言や行為を行いません。

ダイバーシティの推進

ツガミグループでは、人材を持続的な成長を支える基盤と捉えています。そのためには、人種、宗教、出身国、年令、性別、障害などに関わらず、事業を支える人材一人ひとりの価値観や個性を認め、多様性を尊重していくことが大切です。社員一人ひとりが自分の能力や適性を存分に活かして働ける環境の整備と多様な人材が活躍できる組織風土づくりを推進しています。

不当な差別・ハラスメントの禁止

ツガミグループでは、求人、雇用、昇進、その他の応募者または従業員の取り扱いについて、人種、宗教、出身国、年令、性別、障害、その他のビジネス上の正当な利益と関係しない要素に基づく差別をしません。

公平で公正な人事制度の確立

従業員一人ひとりの能力を最大限に引き出すためには、従業員一人ひとりをその役割や成果に応じて公正に評価し、評価に見合った適正な処遇と育成・活用を図る必要があります。当社では、面談により従業員が自らの成果や課題を上司と共に確認することで、評価の透明性と公平性の確保に努めています。

内部通報制度

全てのツガミ役員・社員に対して、法令・規則等に違反する(又は違反するおそれがある)行為を発見した場合、その旨を速やかに報告することを奨励します。このような懸念が速やかに報告され適切に処理されるよう、通常の指揮命令系統から独立した社内通報制度を構築し、維持していきます。かかる情報を誠実に通報を行ったツガミ役員・社員を公正にまた丁重に取り扱うこととし、通報者に対する報復措置をせず、通報者の匿名性を維持します。